
2019年4月に、中国、重慶にある重慶江北国際空港を利用しました
中国らしい、非常に規模の大きい空港で、英語は通じないので、ちょっとだけ迷いました
目次
英語はほとんど通じません。Wifiも中国の電話番号がない利用不可。事前にきちんとチェックを
中国全土に言えることですが、たとえ空港でも英語が話せるスタッフは多くなく、英語は通じないと思っておいたほうが良いでしょう
また、空港のフリーwifiはありますが、2019年4月現在では、中国の電話番号のSMS認証をしないと利用できない仕様となっていました
そのため、インターネット環境がない状態でこちらの空港に訪れると、言葉も通じずインターネットも繋げないというちょっと困った状況になってしまいます
現地で困らないように、事前の確認をきちんとしておきましょう
ターミナルが3つあり。国際路線はターミナル3からの発着が多い。アクセスが良いターミナル2に移動をすると市内へは出やすいです
重慶江北国際空港はターミナル1から3の3つのターミナルがあり、一番大きなターミナルは2で、そちらには多くの航空会社が乗り入れています
乗り入れている航空会社は以下のとおりです
ターミナル2が一番大きなターミナルで、重慶市内に出る地下鉄も2から出ているため、電車を利用して市内に行く際にはターミナル2に一度移動する必要があります
ターミナル3に国際線の発着が多く、そちらを利用する際にはシャトルバスを利用してターミナル2に移動してから地下鉄に乗るのが良いでしょう
また、中国全土に言えることですが、香港、マカオ、台湾は国際線のターミナルから基本的に発着しています
台湾は中国の一部という中国の主張はありますが、パスポートチェックなどの関係で国際線にするほうが効率がいいのでしょう
中国の複雑な政治事情がちょっと垣間見えます
SIMも買うことはできます。しかしサイトブロッキングはあり
こちらの空港でもシムの販売はしていますので到着時にシムを購入することはできますが、中国では一部のサイトがブロックされており、グーグル、フェイスブック、ツイッターなどが使えません
そして、こちらの空港で買ったシムもブロッキングの対象なのでこれらのサイトはみることができません
香港のシムであればそういったサイトブロッキングから逃れることができるので、私は事前に香港のシムを購入することをおすすめしてきます
日本にいる際にAmazonで購入可能です
一枚に着き2ギガまで通信が可能なので、たくさん通信をしたい人は数枚買っておいたほうが良いでしょう
プライオリティパスを利用可能なラウンジがあり。私が見た中で最高レベルのラウンジです
私は今回ターミナル3を利用しましたが、こちらのターミナルにはプライオリティパスを利用可能なラウンジがあります

出国審査を抜けるとすぐにあるので迷うことはないでしょう
こちらのラウンジ、私が過去に使ってきたプライオリティパス利用可能なラウンジの中で最高レベルの質でした

飲み物も食事も充実しており、食事はインスタントのようなものでなくきちんと美味しいものが食べれます
お菓子やツマミもあり、アルコールの種類も充実していました

マッサージルームもあり、映画を見るところやパソコンルーム、そして簡易図書館もあります。

シャワールームもあり、こちらでシャワーを浴びることもできました
すべて追加料金などかからず無料で利用することができ、ここまでレベルの高いラウンジは私は経験したことがなく、非常に満足して利用することができました
注意点として、こちらのラウンジの食事の提供の時間は決められており、そちらの時間以外に訪れても食事はありません
こちらはフライトの時間とのタイミング次第なので、タイミングが悪かったら諦めるしかないでしょう
空港の周辺は、特にめぼしいものはありません
こちらの空港、町中から1時間ほど電車に乗ったところにあります
空港の周辺は、ちょっと古い中国の住宅地が続いています
古いと言っても90年代に建てられたのであろう、どちらかというと貧しい印象のある建物です
そちら以外には、調べてみましたが特にめぼしいみるところはありませんでした。
空港を出たら、すぐに町中に行ってしまってもいいでしょう
まとめ。中国らしい、非常に大きな規模の空港です
ターミナルが3つもあり、その規模感は非常に大きな空港でした
ラウンジも豪華で、経済成長をする中国の力を感じる空港です
他の記事も読んでみませんか
最後までお読みいただきありがとうございます
このブログは、旅行、便利情報、お得情報、日記を主に書いています。他の記事も皆さんの参考になると嬉しいです
関連記事: 広州旅行まとめ。インターネット接続やキャッシュレス事情も紹介。物価も安く、食事も美味しく、中国の雰囲気を楽しめる街でした
関連記事 : 中国の高速鉄道まとめ。チケットのオンライン予約の方法から乗り方まで。
関連記事: たぶん、皆さんが思っている以上に中国旅行は楽しいです