こんにちは、中山です
海外旅行のときに、現地でのインターネット環境が安心して使えるものかどうかというのは悩みの種です
特に、ちょっとした出先でインターネットが使えないと調べ物や連絡をとりあう際にとても困ります
必要なときにすぐにWifiスポットが見つかれば良いのですが、海外だとどういうところにあるのかもよくわかないことが多いです
また、海外ではwifiの認証をする際にも英語やその国の言語で認証をしなければならず、わかりにくいことが多いです
そういった海外でwifi難民にならないよう、海外で、wifiスポットを見つけるコツをまとめてみました
目次
一番良いのは、simを買っておくこと
やはりいちばん便利なのはその国のシムカードを買っておくことです
Simを買わずに現地のwifiのみで乗り切りたいという人にはその方法はこのあとに書きますが、いまでは海外のシムもAmazonなどで非常に安く買うことができ、複数の国にまたがって使えるものも多くありますので、ちょっとだけ予算を組んでSimを買っておくことを私は強くおすすめします
例えばアジア周遊シムやヨーロッパ周遊シムというのは、複数の国にまたがって使えるので便利です
Simフリーの端末がないとつかえないという欠点はありますが、simフリーのルーターはいまでは5000円ほどで売っています
こちらを事前に用意しておき、海外の現地でのネット環境を確保しておくことが一番安心な方法でしょう
Wifiはとりあえずマクドナルドとスターバックス
基本的に、マクドナルドとスターバックスはwifiを無料で開放しています
国や地域によってはその店でオーダーをしてそのレシートの番号を打ち込まないと行けない場合もありますが、どちらの店でも100円程度で一番安いものは購入が可能です
ヨーロッパやアメリカ、そしてアジアの大都市であればたいていマクドナルドとスターバックスはあります
どちらの認証画面もわかりやすいデザインなので、困ることはないでしょう
マクドナルドやスターバックスほどでなくても、ちょっとしたカフェであればwifiが飛んでいないか確認してみると使えるものがあることが多いです
アプリを使う

タウンwifiというアプリを使うことで、街に飛んでいる無料のwifiの認証を省略することができます
日本国内でも流行っているので使ったことがある人は多いのではないでしょうか
こちらのアプリは海外でも使うことができます
日本で使うときと同様ですが、街のフリーwifiはそれぞれに利用規約があったり、セキュリティのレベルが違っているので完全に安全というわけではありませんが、ネット接続に困った際はこちらのアプリを使ってみることもいい方法の一つです
大きなホテルのフロント前

国によりますが、海外ではホテルのフロント前はパブリックな場として誰でも利用することができる場合が多く、そしてwifiも飛んでいることが多いです
大きなホテルではほぼwifiは使えます
そして、認証も簡単な場合が多いです
実際に入ることができるかはホテルによるとしか言えませんが、外でwifiを使う場所として便利な場所ではあります
図書館
こちらは、すぐに街で見つかるかというのは簡単ではないかもしれませんが、大体どの街でも図書館に行けばwifiは安定して飛んでいます
ちょっと調べ物をするというよりは、きちんとしたwifi環境で作業をしたいという方は、図書館に行ってみるのもいい方法です
モバイルショップや電気屋
こちらはちょっと使える確率は下がりますが、街のモバイルショップに行ってみるとwifiを使わせてくれる場合があります
電気屋でも、ちょっとした時間であれば使わせてくれることもあります
困っているときには聞いてみてもいいでしょう
まとめ:海外でwifiが使える場所は意外と多い
日本にいるとwifiが使える場所というのはそこまで多くありませんが、海外だとフリーのwifiが飛んでいる場所が思いのほか多くあることに驚きます
東南アジアや韓国では本当にすぐにフリーのwifiスポットが見つかります
こういったwifiを見つけるコツを知っておくことで、海外で外にいるときでもインターネットに繋ぐことができ、ちょっとした調べ物や連絡をすることができるようになります
ほいでは!